2月9日(水)
朱華園ラーメンの前にある『そば鴻』へ言ってきました。
開店以来4回ぐらい足を運び、ようやく食することが出来ました、オープンしてもう2年になるそうです。
開店に尽力した佐藤苔助さんに云われて、2年になるとは、時間の過ぎるのは止められません。
ちょうど苔助さんの奥さまに会いました。
ご主人は鴻上さんと云われて『そば鴻』になったそうです。
2月14日(月)
宜野湾マリーナ停泊中のCara(カーラ)仏語、英語でsweet heart。
に4連泊です。温度は20℃もあり暖かいです。
広島と10℃は高いですが、風は強いです。
誰も艇でハーバーからは出て行きませんが、船に泊まる人はかなりいます。
このマリーナには100隻位、繋留されています。
夜はカードマンが2人いてビジターにはカードキーがないのですが、ガードマンが何時でもゲートを開けてくれます。マリーナの前にはcoco壱番、バーガーショップA&W( 沖縄では有名なバーガー店で島内には23店舗あるそうです。)、居酒屋『ごま苺』ここはリーズナブルで愛想の良い宮崎店長さんが居ます、キープは泡盛『菊の露vip』から『北谷町なんとか』にしてます。
また近くには24時間営業のスーパー『UNION』があります、ここで大体、必要な物資は手に入ります。
レーダーを背中に着けた哨戒機の離陸です。ここにいるといろんな戦闘機、爆撃機、特殊機が見られ、非日常が見受けられます、昨日はパラシュート落下がこの基地内であり、地元住民はブーイング、今から40年前にトラック等をパラシュート落下訓練中、着地場所を間違え女児死亡と悲惨なことがあったそうです。沖縄、大変な問題を抱え込んでいるところといえます。
リーフのメーターパネルです。中央下のP右横は積算計(始動時は13kmでした、ということは新車なんです。)、下がトリップメーター、その右端は電気の残量です。航続距離は200kmと聞いて予定は一日レンタで150kmだから充電カード(2,100円)を購入しなかったが、昼過ぎからは暑くなりエアコンつけたり、急な雨でワイパーを使うと走行距離残量が少なくなり不安になりました、それでエアコンをoffにしたり、間欠ワイパーにしたりして気を遣い乗っていると 『Fun To Drive』が『不安等ドライブ』になった。電気自動車の特性を掴んで乗らないと難しい。電気自動車がCO2を全く出さないと云っても充電機自体が火力発電(75%、沖縄では100%、源でCO2が発生している)に頼っている現状ではまだまだ道半ばというよりこれからだと思う、水素を燃料にするCO2発生0%の燃料電池車への暫定車(ハイブリッド車含)だと思います。