日本全国のマリーナをめぐりながらの日本一周の旅。カタマランヨットcara(カーラ)の航海日誌です。さまざまな港で出会ったことや港町グルメのお店の紹介など…Captain YAMACOが感動したもの、驚いたもの、感心したものなどなど思いつくまま、気の向くままご案内していきます。
第3回100HC実行委員会
雨の中でのボランティア活動も時がたてば、また楽しい思い出になります...
尾道水道の日没を干潮時に砂浜より撮影
2019明けましておめでとうございます。
年の瀬です。
年に一度の大感謝デー。
哀愁の尾道か?
少し秋めいてきました。
カーラ3の進水式です。
双胴船(そうどうせん)と呼ばれ、通常の船体を甲板で平行に繋いだ船。2艘の船をつないだ形状であることから船体(ハル)を細長くしても、広いデッキ(甲板)を確保して積載量を多くできる特性がある。
安定性が高く、水面下の船体形状を細長く出来る事から巡航速度を高くすることができるため、外洋ヨットのデザインとして採用される事も多い。